-
野元新市氏_論文
名越左源太と島津又七
島津又七の義兄であった名越左源太は、「お由良騒動」にかかわり流罪となった。遠島の往路に、天候不良のた […] -
野元新市氏_論文
永吉島津家 最後の領主の写真
永吉島津家最後の領主「島津又七」翁の写真とその逸話野元新市氏は、又七翁の写真を古文書から発見、その経 […] -
野元新市氏_論文
永吉島津家 最後の領主が口永良部島に移住
永吉島津家の最後の当主であった島津又七が、明治維新の直後に口永良部島に入植移住しました。野元新市さん […] -
野元新市氏_論文
密貿易の拠点だった
島は島津藩の公的な密貿易(幕府に隠れて)の拠点港でした。帆船時代には、南に向かう良港だったからです。 […] -
野元新市氏_論文
永良部に移住した島津又七は、永吉島津家の最後の当主! 家格は「一所持」
島津又七が最後の当主だった島津永吉家は、4,400石の「一所持」の家柄だった。代々島津藩の家老となる […] -
野元新市氏_論文
口永良部島の古地図にかかわる逸話です。
野元新市氏が口永良部島にかかわる古地図についてまとめられた論文です。ひとつは、江戸時代の元禄絵図と天 […] -
野元新市氏_論文
島津永吉家の最後の当主(島津又七)は、ビジネスマンだった!
島津又七氏は、活発な経済活動をしたようです。官報からは、 島津又七氏が明治4年に、硫黄の採掘権を得た […] -
野元新市氏_論文
<島津又七の七不思議> 沖縄銀行の頭取?
口永良部島に移住した、島津永吉家の最後の領主は、沖縄銀行の頭取だった?野元氏が調査しました。 -
野元新市氏_論文
<島津又七の七不思議> 霧島神宮の宮司だった?
島津又七氏は、島津永吉家の最後の殿様でした。明治維新の直後に口永良部島に入植・移住しました。明治維新 […]